カテゴリー
水晶岳に登ってみた


新穂高駐車場から高瀬ダムまでの通称、北アルプスの裏銀座とよばれる登山道を縦走してきました。
4泊5日のおよそ40キロです。登山口も北アルプスの中でもアクセスの悪い場所で秘境のような所でした。雲ノ平は日本の秘境といわれているそうです。写真は水晶岳です。よくもまあ歩いてきたものだ。

最終日以外は天気にも恵まれて表銀座をみながらの稜線歩きはエモい感じでした。慣れない3000mの縦走はもうろうとなってきます。上記の写真は三俣蓮華岳らへん。三俣とは頂上が岐阜県、富山県、長野県をまたいでいるからだそうです。左上に槍ヶ岳がみえます。わたしのはじめての北アルプスは槍ヶ岳でした。

雨のため烏帽子岳(えぼしだけ)には登れませんでしたが楽しい縦走でした。今度は鷲羽岳からみえた黒部五郎岳や薬師岳にいってみようと思います。

立山連峰の裏側でありなんと福井県の海まで見えるのであります。
なぜ人は山に登るのか・・・考えさせられる山行でありました。
タグ