2025年の稲刈りが始まった

今年も稲刈りが始まりました。
概算金(前払金)がなんと一俵(60キロ)31000円とのこと。全農の話なので農協以外なら36000とかになるのではないかとおもっています。ここ7年前と比べても3倍であります。昨今エサ米(家畜飼料)のほうが高くて補助金もでることからエサ米がメインでしたがまさかこんなことになるとは。

知り合いに五千表だしているところあるが、単純計算でも一億五千万円であります。


技術発展からみて輸入にたよるべきとか安全保障の観点からみて自給率は上げるべきとか意見がありますが、小規模でも持続可能な自給力はあったほうがいいと思うし田畑は原風景でもあるので保っていければ良いかなあと思います。