人生論

人生論

何事も自ら決断することが幸福度を高める

自ら決定するほど人生の幸福感は高まる とある精神科医の話 老人ホームの入居者を対象にしたある実験の話。老人たちを二つのグループに分け、一つのグループには、いろいろなことを自分で決めてもらうようにする。たとえば、訪問客と面会する場所や、ホーム...
人生論

40代からのアンチエイジングの3つの方法

運動とスケベ話と玉ねぎ 離婚はしたけど正直な男は独り身でも肯定的に生きていけるのである(自論) 40歳になるとなんか色々な力が下がってきてるのをヒシヒシと感じる ・なんか動きが鈍い ・食欲、性欲が減る ・男性機能後退 結果、なんか運動しよう...
Uncategorized

仕事 

国の(社会)ため 自分の(資本)ため  大好きな仕事であれば残業など朝早くても夜遅くても苦ではないということ 他人が没頭できないこと、簡単にできないことであればそこには価値が生まれます 他の人に頼られることで自己肯定も上がりやりがいを感じま...
人生論

DIE WITH ZEROを読んだ人の感想を聞いた感想

DIEWHTHZEROとは持ち金は0で死ぬべきという意味 そんな極端な、私は葬儀代と遺品整理代は残すべきだと思う。 前提としてこの本を読んだ人はフルFIREしてる人であり私はサイドFIREをめざすただのサラリーマンである。 大金を蓄えたまま...
人生論

個人的見解な幸福論

もらうよりあげるほうが幸せ感が高い 40歳になり(✕1)人生後半の幸せとはなにかを考える今日このごろであります。 以前はなにかもらったり教えられたりしたほうが得をした感があったのですが この頃は特別なものではないけどプレゼントやあげたり教え...
Uncategorized

資格も使ってなんぼよ

運転免許証も乗らなければただの身分証でしかならず。高校時代にもらった簿記3級も事業をしなければ全くおぼえておらず。唯一覚えている単語は貸借対照表とショグチ、純損益ぐらいである。資格がなければできないこともあるし有利だが、持たなくともできるこ...
人生論

これからの墓じまいは地方だけではない

墓じまい、檀家離れ 墓じまいとはそのとうり墓の撤去、埋葬地の解約のことをいいます。一般的に家族や、親族が故人の墓の手続き、作業その後の維持管理を行うことがほとんどだと思います。がしかし近年核家族化や社会の変化、個人のライフスタイルの多様化な...
人生論

勝負論

前提として人生はトーナメント戦ではありません。負ければおわりではなくいくつになっても何度でも復活して挑戦していくものであると思っています。 俺には俺の勝ち方がある 意地の張り合い、学歴や優劣の差、所得の高い低い、お家柄、へき地など人生には避...
人生論

セルフケアは気が向いた時、好きなことをやってみる

どのようにセルフケアを実践していますか ? 自己ケアルラは肉体的、精神的なものがあると思います。 前者は逆にストレス(過度な運動やサウナ)をかけてみたり、全く横になって動かなかったりなど様々あると思います。 後者は天気の良い日に非日常的な景...